-
英語
英語の指導に一番自信があります!
授業の初めに必ず単語テストを実施します。覚えるべき英単語は、それぞれの単元で頻出のものや、定期テストで問われやすいものを厳選しています。単語が書けるようになると演習量を増やすことができるようになり、英語に自信を持てるようになります。もちろん、単語だけでは不十分です。文法的な理解を体系的に説明して構造を理解させ、演習を多く解くことで経験値を積み重ねていき、総合的な英語力や定期テストで点数を取れる英語力を身につけていきます。
-
数学
解説を聞くだけでは意味がない!
数学はできない問題を自分で何度も解き直して、一人で解けるようになることが大切です。そうしなければ、定期テストで点数を取れるようにはなりません。解説を教えてもらうと、あかたもその問題の全てを理解して「もう解ける!」と錯覚してしまうかもしれません。しかし、実際に解こうとすると解けないのが現状です。解説を思い出しながら四苦八苦し、最終的に一人で解けるようになった時にマスターしたと言えるのです。生徒一人ひとりのできない問題を1つずつ丁寧に説明し、一人ひとりが反復を繰り返すことの積み重ねでそれぞれの数学の解答力を高めていきます。
-
国語・理科・社会
暗記と反復演習が成績アップのカギ!
国語の授業中によく聞く「わからない」という言葉は、わからないのではなく、本文から解答箇所のもとになる場所が「見つからない」ということ。根気よく解答箇所を探せず、読み込みも弱いために「わからない」となっているのです。根気よく読み返し、見つけ出す練習を続けていけば、「読み取る力」が身に付き、確実にできるようになります。この力は、理科や社会の問題から解答に必要なキーワードを引き出すことにも役立ちます。また、重要語句の暗記はもちろんのこと、理科では各分野の計算方法や実験問題を1つ1つ丁寧に解説・理解させていきます。社会では歴史的な背景や地理的な地域の環境、公民では現代社会の現状と絡めた解説を語り、理解を深めていきます。
-
テスト対策授業
定期テスト2週間前から土・日にも対策授業を実施します。繰り返し復習することによって定期テストで得点する力をつけていきます。この授業への追加料金はかかりません。
入試対策授業
得点力が求められる入試制度に対応するため、エペルームでは3つの入試対策を行っています。1つ目は、入試演習準備講座です。入試演習が始まる前に中学3年間の理科・社会の内容を総復習します。2つ目は入試対策授業です。12月からの3ヶ月間入試対策問題を解いていきます。最後は入試1ヶ月前に行う入試直前必勝講座です。入試模擬問題の解説と面接の対策を行います。
授業料
下記金額はすべて消費税10%の税込です。
-
中1・前期《3月~8月》
3科 週2回 19:00 ~ 20:50 月謝 18700円 5科 週2回 19:00 ~ 21:50 月謝 23100円 -
中1・後期《9月~2月》
3科 週2回 19:00 ~ 20:50 月謝 22000円 5科 週2回 19:00 ~ 21:50 月謝 26400円 -
中2
3科 週2回 19:00 ~ 20:50 月謝 23100円 5科 週2回 19:00 ~ 21:50 月謝 27500円 -
中3・前期《3月~7月》
3科 週2回 19:00 ~ 20:50 月謝 24200円 5科 週2回 19:00 ~ 21:50 月謝 28600円 -
中3・後期入試対策型《8月~2月》
5科 週2回以上 19:00 ~ 22:00 月謝 30800円 -
その他の費用
入塾金 11000円 年間教材費 全学年 13750円 半期諸費用 全学年 13200円 中3後期 16500円 ※季節講習・各種講座・模試・各検定は別途費用がかかります。
合格者の声
-
続きはこちら
城北中学校
城北中学校
私は高校受験をやっていくうえで頑張った事は社会をのばせた事です。僕は社会が全然できずとても悩んでいたのですが先生に暗記を頑張りなさいと言われたので暗記を強く頑張ったら社会の点数がだんだん上がっていたのでみなさん社会が無理だと思っている人は暗記を頑張る事をおすすめします。そして体にはきをつけてね気をつけないと本番大変な事になるぞ!!
-
城北中学校
続きはこちら正直受かると思ってなくて合格という文字を見た時は、ものすごく驚いた。その場にいたお父さんは、一緒に喜んだ。でも、実感がわかなくて学校に行くまで信じてなかった。まあ、塾で入試対策のテストをたくさんやって、全力尽くしたから、受かってるだろとなり、これが現実だと悟った。また、入試をやるまでさんざんお母さんに秦野ムリだろと言われてたから、少し高校を下げるかまよった。でも、この合格という結果になったからではないが、自分の意思をつきとおしてよかったなと思う。最後に、僕は入試前にコロナにかかって勉強できない時期があったけどそれがいいハンデになったかな(笑)
城北中学校
正直受かると思ってなくて合格という文字を見た時は、ものすごく驚いた。その場にいたお父さんは、一緒に喜んだ。でも、実感がわかなくて学校に行くまで信じてなかった。まあ、塾で入試対策のテストをたくさんやって、全力尽くしたから、受かってるだろとなり、これが現実だと悟った。また、入試をやるまでさんざんお母さんに秦野ムリだろと言われてたから、少し高校を下げるかまよった。でも、この合格という結果になったからではないが、自分の意思をつきとおしてよかったなと思う。最後に、僕は入試前にコロナにかかって勉強できない時期があったけどそれがいいハンデになったかな(笑)
-
城北中学校
続きはこちら僕はエペルームに9年間お世話になりました。その理由としてエペの先生は分からないところを分かるまで教えてくれるので苦手な所を克服できました。そしてエペでは英語での30問単語テストがあります。最初は覚えるのが大変ですごく苦労しますが、頑張ると定期テストで40点以上とることができました。英語だけでなく、社会も同じです。また、受験に関してのサポートも手厚いサポートをしてくれるのですごくありがたいです。入試前に行う模試式のテストもやってくれるのでしっかりとした緊張感で入試に臨めるのでこのテストもやりがいがものすごくありました。また、面接練習も行ってくれるため自宅でやりにくいとか学校だけだと不安という方にもものすごくおすすめです。最後に小中学生の方で塾選びに困っている方ぜひエペルームを選んでみてください。心からおすすめ致します。
城北中学校
僕はエペルームに9年間お世話になりました。その理由としてエペの先生は分からないところを分かるまで教えてくれるので苦手な所を克服できました。そしてエペでは英語での30問単語テストがあります。最初は覚えるのが大変ですごく苦労しますが、頑張ると定期テストで40点以上とることができました。英語だけでなく、社会も同じです。また、受験に関してのサポートも手厚いサポートをしてくれるのですごくありがたいです。入試前に行う模試式のテストもやってくれるのでしっかりとした緊張感で入試に臨めるのでこのテストもやりがいがものすごくありました。また、面接練習も行ってくれるため自宅でやりにくいとか学校だけだと不安という方にもものすごくおすすめです。最後に小中学生の方で塾選びに困っている方ぜひエペルームを選んでみてください。心からおすすめ致します。
-
城北中学校
続きはこちらあまり緊張しなくて練習通りにできた感じです。待ち時間が一時間以上あったので緊張がなくなったと思います
城北中学校
あまり緊張しなくて練習通りにできた感じです。待ち時間が一時間以上あったので緊張がなくなったと思います
-
城北中学校
続きはこちら通ってから授業で分かるところ多くなりました。分からないところは1から説明してくれたので、同じミスは徐々に少なくなりました。人見知りの自分でも気軽にLINEで聞けました!男子の中で女子1人だけだったけど楽しく授業出来ました
城北中学校
通ってから授業で分かるところ多くなりました。分からないところは1から説明してくれたので、同じミスは徐々に少なくなりました。人見知りの自分でも気軽にLINEで聞けました!男子の中で女子1人だけだったけど楽しく授業出来ました
-
城南中学校
続きはこちらエペルームに入ってから成績がぐんと上がり勉強の楽しさを知りました。塾に行くのが楽しみだったし、先生も面白かったです。もっと前からエペルームに入っていればよかったなと思いました。とっ――――――ても楽しかったです。
城南中学校
エペルームに入ってから成績がぐんと上がり勉強の楽しさを知りました。塾に行くのが楽しみだったし、先生も面白かったです。もっと前からエペルームに入っていればよかったなと思いました。とっ――――――ても楽しかったです。
-
箱根中学校
続きはこちら塾に入ってみてとても楽しくできたし、毎回の授業がとても面白く楽しんでできました。私の苦手な教科もできるようになり、テストの点数や成績を上げることができてよかったと思いました。とても楽しくて思い出にのこりました。
箱根中学校
塾に入ってみてとても楽しくできたし、毎回の授業がとても面白く楽しんでできました。私の苦手な教科もできるようになり、テストの点数や成績を上げることができてよかったと思いました。とても楽しくて思い出にのこりました。
-
文命中学校
続きはこちらエペルームに入って良かったと思うところは、まず先生方が話しやすいところで、勉強で分からない事とか聞きやすかったし授業は、真剣にやるけど、面白いし楽しい所が良かったと思います。その他にも、もっと勉強がしたい時とかは、プリントをほしい分コピーしてもらえるので、勉強のやる気がある子はすごく伸びると思います。勉強で大変だった事は、苦手な教科が伸びなかった時です。それでも最後までやれたのは、先生たちの支えがあったからだと思います。この塾に入って良かったです。
文命中学校
エペルームに入って良かったと思うところは、まず先生方が話しやすいところで、勉強で分からない事とか聞きやすかったし授業は、真剣にやるけど、面白いし楽しい所が良かったと思います。その他にも、もっと勉強がしたい時とかは、プリントをほしい分コピーしてもらえるので、勉強のやる気がある子はすごく伸びると思います。勉強で大変だった事は、苦手な教科が伸びなかった時です。それでも最後までやれたのは、先生たちの支えがあったからだと思います。この塾に入って良かったです。
-
足柄台中学校
続きはこちら入試対策のために何回も入試に近いテストをし、自分の間違えた所を細かく説明してくれる。毎回5教科の合計点を出して自分は、どの教科が苦手なのかやどの分野が理解していないのかを知ることもできる。他にも、いつでも教室が開いていれば自習に来ることができ過去の問題や、いろんな教材がたくさんあるので自分の学習したい所を出してくれてとても良い。入試に向けては大変だけど、することで、どのような問題がでるのかなどが分かるので本番の日の不安が軽くなると思う。そして積極的に家で勉強するのではなく塾で行うことで集中ができてよりよい場所だと思う。
足柄台中学校
入試対策のために何回も入試に近いテストをし、自分の間違えた所を細かく説明してくれる。毎回5教科の合計点を出して自分は、どの教科が苦手なのかやどの分野が理解していないのかを知ることもできる。他にも、いつでも教室が開いていれば自習に来ることができ過去の問題や、いろんな教材がたくさんあるので自分の学習したい所を出してくれてとても良い。入試に向けては大変だけど、することで、どのような問題がでるのかなどが分かるので本番の日の不安が軽くなると思う。そして積極的に家で勉強するのではなく塾で行うことで集中ができてよりよい場所だと思う。
-
足柄台中学校
続きはこちら中1の頃から通い始め、最初は「めんどくさいな」と思っていましたが、塾であらかじめ学習した単元を学校でもう一度習うことで効率的に知識が付き、周りの人間と差をつけることができました。ワークを用いた実践的な授業や、先生のピンポイントで具体的なアドバイスによって苦手だった教科もすぐに理解することができ、まるで苦痛を感じませんでした。先生方も非常に親しみやすく、気楽に勉強できる良い環境でした。
足柄台中学校
中1の頃から通い始め、最初は「めんどくさいな」と思っていましたが、塾であらかじめ学習した単元を学校でもう一度習うことで効率的に知識が付き、周りの人間と差をつけることができました。ワークを用いた実践的な授業や、先生のピンポイントで具体的なアドバイスによって苦手だった教科もすぐに理解することができ、まるで苦痛を感じませんでした。先生方も非常に親しみやすく、気楽に勉強できる良い環境でした。
-
足柄台中学校
続きはこちら入試に向けた実践的な演習をつめたことが良かった。入試に近い形式の問題を解くことにより、問題の解き方だけでなく、時間配分、解く順番なども含めて練習できた。また、その問題の解説の際には、細かな説明をしてくださり、理解を深めることができた。先生方がとても親切に接してくださり、楽しく学習に取り組むことができた。その他にも自習をするための環境としても、適している。様々な教材があるため、自らの学力に合わせて効率的に学習できると思う。
足柄台中学校
入試に向けた実践的な演習をつめたことが良かった。入試に近い形式の問題を解くことにより、問題の解き方だけでなく、時間配分、解く順番なども含めて練習できた。また、その問題の解説の際には、細かな説明をしてくださり、理解を深めることができた。先生方がとても親切に接してくださり、楽しく学習に取り組むことができた。その他にも自習をするための環境としても、適している。様々な教材があるため、自らの学力に合わせて効率的に学習できると思う。
-
城北中学校
続きはこちら入試までの日々は本当に大変でした。それでも練習を続け、点数が段々と上がっていった時はとてもうれしかったです。入試の日が近づくたびに焦っていた私ですが、先生方が細かく丁寧に教えてくれ、間違った所を放置しがちだった私も、自分で理解をする力が身に付きました。
城北中学校
入試までの日々は本当に大変でした。それでも練習を続け、点数が段々と上がっていった時はとてもうれしかったです。入試の日が近づくたびに焦っていた私ですが、先生方が細かく丁寧に教えてくれ、間違った所を放置しがちだった私も、自分で理解をする力が身に付きました。
-
城北中学校
続きはこちらエペルームの先生は私が分からないところも分かるまで丁寧に教えてくれたので、苦手な教科もしっかり理解することができました。さらに、得意な教科もより力を伸ばすことができ、成績を上げることができました。第一志望の高校に合格することができてとても嬉しいです。本当にありがとうございました!
城北中学校
エペルームの先生は私が分からないところも分かるまで丁寧に教えてくれたので、苦手な教科もしっかり理解することができました。さらに、得意な教科もより力を伸ばすことができ、成績を上げることができました。第一志望の高校に合格することができてとても嬉しいです。本当にありがとうございました!
-
岡本中学校
続きはこちら僕は、中学3年の夏からエペルームに行き始めました。僕は一年生と二年生の時は、全然勉強に集中出来ず勉強をあまりしてこなかったけど今年から受験生ということもあり塾に入ることにしました。塾に行っていて良かったことは、一年生と二年生の復習がしっかり出来て毎週小テストや受験対策用のテストがあってしっかりと復習することで力がつき、無事に受験にも合格出来ました。
岡本中学校
僕は、中学3年の夏からエペルームに行き始めました。僕は一年生と二年生の時は、全然勉強に集中出来ず勉強をあまりしてこなかったけど今年から受験生ということもあり塾に入ることにしました。塾に行っていて良かったことは、一年生と二年生の復習がしっかり出来て毎週小テストや受験対策用のテストがあってしっかりと復習することで力がつき、無事に受験にも合格出来ました。
-
城山中学校
続きはこちら私は以前まで勉強が苦手で点数もあまり良くありませんでした。けれど高校入試の日がだんだん近づいてくるうちに自分自身の中で勉強への意識がだんだんと高くなり、勉強をしようという前向きな気持ちを持つことができました。私は勉強をする中で、自分自身の苦手な教科を見つける、勉強に集中できる環境を探すことが大切だなと感じました。私は塾で自分自身の苦手な教科を見つけ、どのように勉強をしたら点数を上げられるかを考え勉強をしました。すると入試テストでは今までやってきた過去問題テストよりはるかに高い点数を取ることができました。私は受験を終えて、勉強はやりがいのあるものだなと思いました。これから受験をむかえる方には自分自身の苦手な教科や得意な教科を見つけ、前向きに勉強に取り組んでもらいたいなと思いました。
城山中学校
私は以前まで勉強が苦手で点数もあまり良くありませんでした。けれど高校入試の日がだんだん近づいてくるうちに自分自身の中で勉強への意識がだんだんと高くなり、勉強をしようという前向きな気持ちを持つことができました。私は勉強をする中で、自分自身の苦手な教科を見つける、勉強に集中できる環境を探すことが大切だなと感じました。私は塾で自分自身の苦手な教科を見つけ、どのように勉強をしたら点数を上げられるかを考え勉強をしました。すると入試テストでは今までやってきた過去問題テストよりはるかに高い点数を取ることができました。私は受験を終えて、勉強はやりがいのあるものだなと思いました。これから受験をむかえる方には自分自身の苦手な教科や得意な教科を見つけ、前向きに勉強に取り組んでもらいたいなと思いました。
-
城山中学校
続きはこちら塾の先生方のアドバイスや、勉強を実際にやってみたら効率が上がりました。他にも過去問をたくさんしたり、自分の机の周りに気が散り、集中できなくなる物を置かないようにしました。僕は自分なりのやり方だけに固執するのではなく、先輩、先生方の意見を聞くことも大事だと思いました。
城山中学校
塾の先生方のアドバイスや、勉強を実際にやってみたら効率が上がりました。他にも過去問をたくさんしたり、自分の机の周りに気が散り、集中できなくなる物を置かないようにしました。僕は自分なりのやり方だけに固執するのではなく、先輩、先生方の意見を聞くことも大事だと思いました。
私は高校受験をやっていくうえで頑張った事は社会をのばせた事です。僕は社会が全然できずとても悩んでいたのですが先生に暗記を頑張りなさいと言われたので暗記を強く頑張ったら社会の点数がだんだん上がっていたのでみなさん社会が無理だと思っている人は暗記を頑張る事をおすすめします。そして体にはきをつけてね気をつけないと本番大変な事になるぞ!!