和田河原教室では、向田小学校を学区として、岡本小学校、南足柄小学校、富水小学校などの子どもたちも通塾しています。公立小学校の指導を専門としており、国語と算数を指導しています。6年生では次年度から中学生ということを考え、中学英語の指導も行っております。
中学生は、足柄台中学校、岡本中学校、南足柄中学校だけでなく、大雄山線の和田河原駅真横に位置するため、泉中学校、白山中学校など広域から生徒さんが通ってくれています。公立中学の指導を専門としており、定期テスト・成績向上検定など、日々志望校合格に向けて取り組んでいます。
高校生は、卒業生に限り高校クラスのお申し込みを受け付けております。
-
-
住所 〒250-0112
神奈川県南足柄市和田河原580-1TEL 0465-72-4888 FAX 0465-20-3001 公式LINE お友達登録はこちらから
2025年度時間割
-
1~4年
開講曜日 月・火・水・木・金 教科 算数・国語 授業時間 50分 開講時間 15:00~18:00
(最終入室 16:30)月謝・教材費等
入塾金 11000円 月謝 週1回 7140円
週2回 9690円年間諸費用 前期(3月) 10000円
後期(9月) 10000円教材費 6000円 春期講習 8160円 夏期講習 11220円 冬期講習 8160円 -
5・6年
開講曜日 月・火・木・金 教科 算数・国語
英語・理科・社会授業時間 90分 開講時間 15:00~18:00
(最終入室 16:30)月謝・教材費等
入塾金 11000円 月謝 週2回 12240円 年間諸費用 前期(3月) 10000円
後期(9月) 10000円教材費 8000円 春期講習 9180円 夏期講習 13260円 冬期講習 9180円
※ 上記金額はすべて消費税10%の税込価格です。
※ 入塾金 兄弟姉妹免除
※ 兄弟姉妹同時在塾優待制度(在籍している下の塾生の月謝および季節講習料は半額)
※ 教材費は小学1~4年生は算・国2教科、小学5・6年生は算国(英)社理の4科の教材購入をお願いしているため、一律です。(家庭学習・試験対策に使用するため)
※ 年間諸費用は2期の分納となります。(補助教材・教室管理費に充当)
※ 欠席した授業は補習をお願いしています。ただし、一定期間(小学生はエペルームテスト)を超えての補習はできません。
※ 各種検定(英検・漢検・数検)の受検料及び模試受験料は別途かかります。
※ 小学生の8月の漢字検定受検以外の検定受検は任意です。積極的な受検を推奨しているため、授業時間外に対策を無料で行います。
2科 | 英語・数学 |
---|---|
5科 | 英語・数学・国語・理科・社会 |
-
1年
《3月》
曜日 月・水 2科 19:00 ~ 20:30 《4月~8月》
曜日 月・水 2科 19:00 ~ 20:40 5科 18:30 ~ 21:10 《9月~2月》
曜日 月・水 2科 19:00 ~ 20:50 5科 18:30 ~ 21:20 月謝・教材費等
入塾金 11000円 月謝【3月】 2科 12240円 月謝【4~8月】 2科 17340円
5科 20400円月謝【9~2月】 2科 19380円
5科 23970円年間諸費用 前期(3月) 14000円
後期(9月) 14000円教材費 14000円 春期講習 9180円 夏期講習 27000円 冬期講習 25000円 -
2年
《3月~2月》
曜日 火・木 2科 19:00 ~ 20:50 5科 18:30 ~ 21:20 月謝・教材費等
入塾金 11000円 月謝【3~2月】 2科 23970円
5科 28800円年間諸費用 前期(3月) 14000円
後期(9月) 14000円教材費 14000円 春期講習 17850円 夏期講習 31620円 冬期講習 25000円 -
3年
《3月~7月》
曜日 火・金 2科 19:00 ~ 20:50 5科 18:30 ~ 21:30 《8月~2月》
曜日 火・金 5科 18:30 ~ 21:30 月謝・教材費等
入塾金 11000円 月謝【3~7月】 2科 26520円
5科 30600円月謝【8~2月】 5科 32640円
私立型 18360円(12~2月)年間諸費用 前期(3月) 14000円
後期(9月) 17000円教材費 14000円 春期講習 20000円 夏期講習 35700円 冬期講習 36720円
※ 上記金額はすべて消費税10%の税込価格です。
※ 入塾金 兄弟姉妹免除
※ 兄弟姉妹同時在塾優待制度(在籍している下の塾生の月謝および季節講習料は半額)
※ 教材費は中学生は英国数理社の5科の教材購入をお願いしているため、一律です。(家庭学習・試験対策に使用するため)
※ 年間諸費用は2期の分納となります。(補助教材・教室管理費に充当 中学3年生は学校ガイドブック・入試過去問集・入試演習問題にも充当)
※ 中学1年生は学習内容の難化により9月より授業時間数が増えるため、月謝が上がります。
※ 中学3年生は入試対策に向けて、8月より授業時間数が増えるため、月謝が上がります。
※ 欠席した授業は補習をお願いしています。ただし、一定期間(小学生はエペルームテスト、中学生は定期試験)を超えての補習はできません。
※ 各種検定(英検・漢検・数検)の受検料及び模試受験料は別途かかります。
※ 各回の検定受検は任意です。積極的な受検を推奨しているため、授業時間外に対策を無料で行います。
※ 中学生が受験する模試には神奈川全県模試を採用。中学1年生は8月、中学2年生は3月・8月、中学3年生は3月・8月・1月に実施。中学3年生は希望により他月にも受験可能。
※ 中学生は定期試験2週間前の土日および指定した日程に対策授業と演習日が入ります。教室ごと、学習理解の進捗により日程と学習内容が異なります。
※ 中学3年生は任意参加の入試対策講座があります。開催時期ごとに別紙にて案内を配布いたします。公立高校受験の生徒は受講を推奨しています。
※ 上記中学3年生入試対策講座の詳細:3月 理社復習講座3600円・11月末 入試演習準備講座6800円・12月~2月指定日 特色検査対策講座10000円・1月 必勝講座15000円 全てテキスト代込み
-
全学年
曜日 水・金 教科 英語・数学 時間 19:00~21:30 月謝・教材費等
入塾金 11000円 月謝【3~2月】 18360円 年間諸費用 前期(3月) 12000円
後期(9月) 12000円教材費 3000円 春期講習 詳細は随時案内 夏期講習 詳細は随時案内 冬期講習 詳細は随時案内 ※高校コースは公立中学コースの卒業生のみの募集になります。
※ 上記金額はすべて消費税10%の税込価格です。
※ 入塾金 兄弟姉妹免除
※ 兄弟姉妹同時在塾優待制度(在籍している下の塾生の月謝および季節講習料は半額)
※ 年間諸費用は2期の分納となります。(補助教材・教室管理費に充当)
※ 欠席した授業は補習をお願いしています。ただし、一定期間(定期試験)を超えての補習はできません。
※ 各種検定(英検・漢検・数検)の受検料及び模試受験料は別途かかります。
※ 各回の検定受検は任意です。積極的な受検を推奨しているため、授業時間外に対策を無料で行います。
お申し込み方法
体験授業や講習会へのお申し込みはこちらの問い合わせページよりお願いいたします。